- 2007.10.14 日曜日
- オタク界隈 > ゲーム関係
この数日間、ICOをやっておりました。PS3で動かしたらどういう画像になるかなあと思ってちょっと稼働させてみたところ、ついつい続けてしまうことに。
ちなみに32Vの画面でプレイするとさすがに荒さが目立ちます。PS3の補正能力を持ってしてもなにしろ六年前のPS2ですから仕方ありません。とはいえあの時点で世界最高に近い美麗さを誇っていただけに、今でもかなり綺麗といえます。これがPS3用に作られればもっともっと綺麗になるのでしょうが……。
ICOチーム、ワンダと巨像の次回作はPS3でやってくれたりしないかな。Wiiはやはり画質が今ひとつなので、大画面でこのようなタイプのゲームをするのには向かないと思うのです。そしてこのようなゲームでこそ絵の美しさは重要なものかと思います。
無論ICOの素晴らしさはヨルダと二人でさまざまな障害を突破していくというコンセプトそのものにあり、画像の美しさは本質的な美点ではありません。が、けっして無視できないところでもあるのです。壮大な、しかし朽ちかけた石造りの建物の巨大さにリアリティを与えているのは間違いなく映像なのです。そしてそれがあるからこそICOは単なるアクションではなく、一流の作品たりえたのだと思うのです。
ワンダと巨像も美しい映像で巨像と背景が描かれたからこそ、その巨大さや躍動感があれほどまでに見事に描かれたわけで、そういう意味では技術の進歩は無駄ではなかったという気がします。ムービーばっかりのRPGもどきはどうかと思いますけど。
ICOチーム、ワンダと巨像の次回作はPS3でやってくれたりしないかな。Wiiはやはり画質が今ひとつなので、大画面でこのようなタイプのゲームをするのには向かないと思うのです。そしてこのようなゲームでこそ絵の美しさは重要なものかと思います。
無論ICOの素晴らしさはヨルダと二人でさまざまな障害を突破していくというコンセプトそのものにあり、画像の美しさは本質的な美点ではありません。が、けっして無視できないところでもあるのです。壮大な、しかし朽ちかけた石造りの建物の巨大さにリアリティを与えているのは間違いなく映像なのです。そしてそれがあるからこそICOは単なるアクションではなく、一流の作品たりえたのだと思うのです。
ワンダと巨像も美しい映像で巨像と背景が描かれたからこそ、その巨大さや躍動感があれほどまでに見事に描かれたわけで、そういう意味では技術の進歩は無駄ではなかったという気がします。ムービーばっかりのRPGもどきはどうかと思いますけど。
Comments:0
- コメントはありません。
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://diary.ryanac.com/sb.cgi/244
- Listed below are links to weblogs that reference
- ICOをやり直しました from 凉武装商隊日誌
- トラックバックはありません。