Home > オタク界隈 > イベント関係 > CM71 初日

CM71 初日

CM71初日開始!


朝は4時15分に起き、50分に宿を出て浜松に向かいます。ここからモノレールで天王洲アイルに向かい、そこでりんかい線の始発に乗るのです。


またはちさんが始発の時間を早めに誤解していたせいでちょっと待つことになりましたがそれはそれで良し。トイレに行く時間も取れて会場で「ここはトイレ(大)最後尾です」の札を持つこともなくなりました。


で、今回は初日のりんかい線が酷いことになっていました。なんだか三日目のような混み具合です。最初っから電車は満杯でむしろはみ出していますが、それでも乗ります。ここで遠慮したりすれば終わりです。


着いたあと、駅前のタクシー乗り場で待ち合わせをしますが、半数しか集まりません。残りははぐれた模様。まあ仕方ないので行列に並びます。後で合流すればいいだけのことなので。


ところがイーストがその名の通り東館へと向かってしまったようです。我々は西館に並ぶことにしているので大変です。彼は今回初参加なので、一人で東に並んでうまくルートに乗ることが出来るとはとても思えません。結局たぬきが迎えに行くことになりました。

その後、寒さに耐えながら会場まで待ちます。いやー、ちょっと寒かったですね。segを相手にスパーリングをして身体を動かしてはいましたが、けっこうきつかったです。まあ今までにこれ以上寒いこともキツイことも何度もありましたので充分許容範囲ではありましたが。迷惑をこうむったのはスパーの相手をさせられたsegでしょう。


9時40分には屋内に入ることが出来ました。またはちさんは123担当なので同じく担当のイースト達を引き連れて会場入り。その後、分散します。


061229_01.jpg061229_02.jpg061229_03.jpg

中に入るとそれほど人は多くないような。実際、始発こそ混んでいたもののその後はあまり混んでいなかったようです。いったいあれはなんだったんでしょうか。


bolzeはなかなかの列になっていました。結局40分待ちで購入しました。幸いにも5冊注文で5限でしたのでループはしなくてすみました。隣で魔法探偵社の列整理の人が「残念ながら限定があります!20部です!」とか笑いながら叫んでいまして、うちらもつい笑ってしまいました。そりゃ限定とは言わないってwww


061229_04.jpg061229_05.jpg

むこうに見える二つの入り口のうち、手前がbolzeです。ここからだいたい40分くらいで買えました。後ろにもずらりと人が並んでいますねー。


へらぶなは15分待ちくらいでした。列ハケは早いのでさほど苦にはなりません。TRAPは本人入院の為に誰もおらず、日本晴れはもちろん列はなし。実にあっさりと仕事は終了です。


061229_06.jpg061229_06a.jpg

ブレワンの手伝いをしようかなーと思いますが人は足りているとのことなので、Jrの甲冑二周目を手伝いました。なんでも鶯の新刊のみ限がきつく、必要数を確保出来なかったようです。ですがこれも10分ほど並んだところで1周目を終わったJrが代わってくれたのでそこでお役御免。


061229_07.jpg061229_08.jpg

そういえば今回、なぜか日本ワルワル同盟にほとんど列がありません。列整理の人も「珍しくほとんど並ばなくても買えます〜!どうぞ〜!」と呼び込みをしていました。いつもなら一般で入れば1時間待ちは確定というところなのに一体なにが起きたのでしょうか……?


061229_09.jpg

これがあのワルワルの列ですよ?またはちさんはその前で休憩をしていましたが、これがワルワルとはまったく気付きませんでした。合流したにいさまから「これ、ワルワルだよ」と言われて目を疑いましたね。


さて、本日は女の子日でやおいばっかりですから、そのまま西館の待ち合わせ場所に向かいます。あー……ここで夜間に行っておけば。イーストが勘違いして夜間を一冊しか買ってきていなかったので、またはちさんの分は無かったのですよ……。紙袋は手に入りましたけど。仕方ない、委託を待つか。


その後、2時ごろまで西のエスカレーター下で待機し、海のんの依頼で企業に並ぶみーあん達を置いて我々は帰ります。本日から学生組が上野から浜町に宿を移しますので、後で合流することにします。


061229_09a.jpg061229_10.jpg

夕食は近くの中華料理屋で。安くて大量に出てくるのでいつも利用しています。それを食ってから分配を済ませ、それから三日目の打ち合わせに入ります。今日のうちに三日目を片づけて、明日はゆっくり寝ようと言う魂胆です。


今回は三日目の注文数が半端ではありません。400を越えて500サークルに近付こうかという勢いです。いくらなんでも無茶だろうといいたいところですが、海のんが必死のルート作成をして、ほとんど切らずにルートに組み込みました。しかしその海のんは風邪でふらふら。またはちさんが代わって次々にルート、サークル、注文者を読み上げていきます。すでに事前の打ち合わせで希望者は一通り出していますから、基本的には確認だけなのですが、「やっぱ俺ももう一冊」という希望は必ず出ます。それをここで組み込んで決定するのです。ここで言わなかった場合は当然希望は通りません。寝たら死刑です。


というわけでサード、死刑。


三時間ほどで打ち合わせは終わり、解散します。明日も始発ですが、今日のことを考慮に入れて集合時間を10分ほど遅らせることにしました。


061229_11.jpg

本日の収穫はこんなもの。bolzeに甲冑、ワルワルというところですからこんなものでしょう。……絶対、昨日買ったものの量のほうが多いよな。

Comments:0

コメントはありません。
Comment Form
Remember personal info

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://diary.ryanac.com/sb.cgi/24
Listed below are links to weblogs that reference
CM71 初日 from 凉武装商隊日誌
トラックバックはありません。

Home > オタク界隈 > イベント関係 > CM71 初日

Search
Feeds

Page Top