- 2007.10.23 火曜日
- 散財マスター
本日は仕事はお休み。昼過ぎから振り込みや買い物のために外に出ます。
しかしいつもはポケットのいっぱいついた軍用スリングを着用しているのですが、たまにはそういう職質を受けそうな(というか受けたことが数回ある)服装ではなく、ちょっとおとなしい格好をしようと思ったのが運の尽き。
伊達や酔狂でそういう装備をしているわけではなく、そのポケットのなかに通帳や携帯などいろいろなものを入れていたので、振り込む前になってあれがないとかこれがないとか振り込む金額がわからないとか……結局三回取りに帰りました。
それはともかく、振り込みが一通り終わったので今日の目的の一つである、ツールナイフの入手に向かいます。訪れたのはいつもの軍装品取扱店であるSWAT。ちょっと値段は高めな気もしますが、店員さんも親切でまたはちさんのようなあまり軍装品に詳しくないミリオタにとっては助かるお店です。
今まで使っていたVICTORINOXがさすがに十数年経ってヤレが出てきたので、買い換えようというわけです。サイバーツールかスイスツールがいいなあと思っていたのですが、SWATではどちらも扱っていませんでした。スイスチャンプはあったんですが、そこで目に付いたのがレザーマンです。
アメリカ製で無骨ではあるのですが、さすがに頑丈そうです。それにプライヤーメインのツールナイフ、一度使ってみたかったんですよね。ビットセット付きの『CORE』が置いてありましたので、それを購入しました。ハサミがついていないのは残念ですが、ミリタリー仕様のやつは26000円ほどしたのでちょっと高いな……と。


こんなものです。結構重いのですが、腰に付ければさほど気になりません。それにナイフの切れ味も良く、PCの整備などに役立ちそうです。
なお、今まで使っていたVICTORINOXも壊れたわけではありません。ガタはきていませんし、基本機能はほとんど無事です。ただ何度も路上に落としたりしたので、さすがにプラスチックの部分が割れたり細かな付属品がなくなったりしたのです。こう考えるとものすごく丈夫ですよね。さすがに軍用に使われるだけのことはあります。
次にビックカメラに行きます。ここで仕事で使うハブやLANカードを購入しました。
先日親と「良い動画が撮れるデジカメ飼ったら?」「買ってくれる?」とか冗談で話していたのですが、ふと見るとXactiのDMX-CG65が29800円になっています。新型が出るから売り切ろうとしているのかとも思いましたが、これなら親にちょうど良いし、カードを付けても35000円しないということです。普段世話になっていますし、ろくに誕生日プレゼントもしない息子ですのでこの際少し親孝行。というわけで買ってしまいました。
またはちさんはXactiのDMX-CA65を使っています。こちらはいわばCG65を完全防水化したものですが、使い勝手と性能にさほど不満はありません。ややボタンの押し具合がぐにぐにしていてハッキリしないとか、静止画の画質はあまり良くないとかはありますが、完全防水で基本は動画用ということを考えれば必要充分なカメラです。
で、その静止画質もあまり良くないとは言ってもデジイチに比べれば、ということであり、普段の使用には充分すぎる品質です。少なくとも今親が使っているカシオの古いデジカメよりも数段上です。
x40のSDカードもちょうど安くなっており、合計で32000円ちょっとで済みました。思えば親にプレゼントも二年ほど前に安いPCを買ってあげた時以来の話。たまにはいいでしょう。
荷物がやや多くなりましたが、東方紅楼夢、メロンではカタログがあったりしないだろうかと出掛けていきました。
残念ながらこちらでも入荷予定はなし。となると現地で購入するしかないと言うことになります。ちゃんと買えるかしらん。
で、せっかくなので少し本を買ってきました。




BLACKLAGOONは相変わらず最高です。今度の相手は米軍特殊部隊……?いくらロアナプラの連中が腕利き揃いでも、さすがに米軍などに楯突くのは無茶です。姉御の突撃隊ならいい勝負になるでしょうが、最終的には数と装備の差で皆殺しですね。
ヨルムンガンドも良い展開です。ヨナはまだまだお子様で、ココとのお風呂にもバルメの巨乳にも無反応。
あとはSMAPのサンクリ新刊と、東方儚月抄のために買っているComicREXを購入します。REXにはかんなぎとかも載っているので無駄ではありません。
Comments:0
- コメントはありません。