Home > 散財マスター > PSP狩っちゃいました

PSP狩っちゃいました

新型のPSP、購入しました。無論、すべては『Fate/タイガーころしあむ』のためです。


ビックカメラで探していてタイガーころしあむがなかなか見つからず、売り切れたかと思いました。実際二本しか残っていませんでした。特盛は当然ありません。


購入したのはPSP-2000のICE SILVER。最初はPIANO BLACKにしようかと思ったのですが、指紋とか脂汚れがかなり目立つと思われるので変更しました。実際、置いてある見本機の中でもPIANO BLACKの汚れは目立ちました。PS3みたいに置いておくぶんにはいいんですが、PSPは手に持つ機械ですしね。


PSP

その他、TV接続ケーブルとかメモリーとかも買い込みます。

psp_memory.jpgpsp_cable.jpg

メモリースティックなんて初めて買います。1GBで充分でしょう。なんだか高いな、と思ったらPRODUOでした。うーむ……横にあったからよく見ずに買ってきましたが、別にPROじゃなくてもよかったよな。あとはPSP-2000の新機能であるTV接続用にD端子のタイプを購入しました。


コンポジットかS端子でもいいかなあなんて思っていたのですが、なんでもD端子のやつじゃないとゲーム画面が出力できないらしいコトをあとで知りました。危ない危ない。


psp_machine.jpg

さてPSP-1000は友人の家で触ったことがありますが、それに比べると本体は確かに軽く薄くなっています。そのぶん高級感、剛性感はやや失われています。初代はいかにも金属の塊、という質感がありましたが二代目はそこまでの塊感はありません。これはまあ仕方ないところでしょうか。


しかし今はこんな小さな機体にUMDドライブからワイヤレスLANからTV出力回路まで載せられるんですねえ。技術の進歩は恐ろしい。


なお、反応はキビキビしていて快適です。PS3を使っている人にとってはメニューもおなじみですし、特にマニュアルがなくても戸惑うところはあまりありません。


psp_tiger.jpg

で、今回新PSPを買ったのはこれがやりたいがため。冬にはハルヒのゲームもでますし、まあそこそこ使うことになるでしょう。


psp_withtv1.jpg

メニュー画面はテレビに出力してもフルスクリーンで表示されます。


psp_withtv2.jpg

しかしゲーム画面は額縁付きになります。これはPSPからは素直に480pで出力しており、アップスケーリングなどをしていないから、らしいです。まあ処理能力を考えると当たり前か。32Vに表示していれば額縁付きでもかなりの大きさなので充分とも言えます。


今回はIT Mediaの記事がなかなか充実していて購入の役に立ちました。ワンセグチューナーは買っていませんが、いずれ買ってみてもいいかもしれません。テレビをまったく見ない人なんで意味がないとも言えますが、技術的には興味があるんですよね。数回見るために6000円はちょっと高いけど……。

Comments:0

コメントはありません。
Comment Form
Remember personal info

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://diary.ryanac.com/sb.cgi/235
Listed below are links to weblogs that reference
PSP狩っちゃいました from 凉武装商隊日誌
トラックバックはありません。

Home > 散財マスター > PSP狩っちゃいました

Search
Feeds

Page Top