Home > PC・サーバ界隈 > ハードウェア > PCの配置を変更

PCの配置を変更

不意にMacProから「ビーン」という異音がし始め、ハングアップしました。強制的に電源カットしてみると、ファンが「ギリギリギリ」と言いながら止まります。

こりゃファンが死んだかな。

再起動しても途中でハングアップ。かなり重症のようです。

ラックから取り出し、蓋を開け、どのファンが壊れているのかを見ようと横にして電源を入れてみると……あれ?普通に動いてる。異音もしない。動かしたことで詰まってたホコリでも取れたかな。

そう思ってラックに戻すとまた起動しません。ところが横にしてみると起動する。不可思議ではありますが、とにかくMacProを横にして配置することにしました。そのついでに他のマシンの位置も変更することに。目線より高いところに多数のマシンがあると意外とうるさいことはこの数ヶ月で十分に思い知りましたし。
そこで色々と考えた結果、このような配置になりました。
matahati_pcroom.jpg
matahati_pcroom3.JPG
matahati_pcroom2.jpg
MacPro「Ratia」は横にしてラックの上段。自作機「Yuka」はラックの中段・モニタの裏側。ゲーム機「Miansha」と予備機「Chifa」はラックの下段です。

ついでにモニタ切り替え機やUSB分配器の位置やケーブルの配置も変更し、モニタの高さも調整しました。多少机の上が広くなり、使い勝手も良くなったように思います。

ちなみにMacProは横にしてもしばらくすると「ビーーーーン」と異音を発してハングしました。appleのサポートに電話すると「電源コードを抜いて30分ほど放置してみて下さい。電源をリセットします」とのこと。なるほど、ファンコントロールをしている電源ユニットがおかしくなったのではないかと言うことか。

というわけでサポートの言うとおりにしたところ、3時間ほど経ってもハングしていません。しかし昨日は5時間あまりのところでハングしたので油断は出来ません。とはいえメインマシンを修理に出すのもイヤなので、これで何事もなくなるように期待したいところです。

Comments:0

コメントはありません。
Comment Form
Remember personal info

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://diary.ryanac.com/sb.cgi/426
Listed below are links to weblogs that reference
PCの配置を変更 from 凉武装商隊日誌
トラックバックはありません。

Home > PC・サーバ界隈 > ハードウェア > PCの配置を変更

Search
Feeds

Page Top