- 2007.09.18 火曜日
- 散財マスター
久しぶりに買い物に出ました。最近は仕事の帰りが遅くて買い物に行けなかったので……。
まずは壊れかけたサングラスを新調します。鼻のところの部品が壊れかけていて困っていたのです。レイバンなのでレンズは極めて頑丈で、かなりラフな扱いをしているのに傷はほとんどついていませんし、フレームも基本は問題ないんですが。
修理に出すと下手すると一万近くになるかも、と言われ、それなら新品を買うことにしました。まあ形状は前と同じ伝統的なタレ目型です。
そこからジュンク堂へ。ここでは隠れた名作、『遠い空の向こうに』の原作である『ロケットボーイズ
』を買いました。ハードカバーで四冊なのでこれだけで一万近くになります。さらにフレデリック・フォーサイスの傑作、『戦争の犬たち
』も購入しました。傭兵を雇ってアフリカの小国を征服してしまおう、という荒唐無稽な話ですが、半分以上が実話と言われています。そしてその無茶苦茶な計画を実行しようとしたのが他ならぬフォーサイスらしいです。動機は小説ではプラチナ鉱山が見つかったのでそれを独占しようとする大企業の陰謀ですが、フォーサイスがそんな事をしたのはアフリカの民衆の悲惨な状況を救いたいから……とこれまた凄い理由です。
確かにアフリカの現状を知れば「なにかしなくては」と思うのは良心をひとかけらでも持っていれば当然かもしれませんが、そこに私財をつぎ込み、傭兵を雇って実際にまともな政権を作ってしまおうなんて考えるのはよほどの大物か馬鹿か。しかし漢として尊敬できる動機ではあります。少なくとも「安っぽいヒロイズム」とかいう範疇は通り越していますから。






次はビックカメラで映画のDVDを探します。本当は『遠い空の向こうに』が欲しいんですが、amazonでもすでにマーケットプレイスにしかないのです。何年か前にワゴンセールになっていたのを買っておけば良かった……。あれは名作ですよ。
で、現在あるもので欲しいものは……まずはワイルドバンチ。最高の西部劇でありかつ西部劇に幕を下ろしたと言われるペキンパー監督の傑作です。次は最近観た『Uボート
』の監督、ペーターゼン氏の作品から『パーフェクトストーム
』です。いつか『エアフォース・ワン
』とかも観たいですね。
そして『ヒトラー 最後の12日間』も購入しました。ドイツ軍大好きっ子のまたはちさんとしては観ておかねばならない作品でしょう。



にしても海外物のDVDって本当に安いですね!1000円とか2000円でオーディオコメンタリーからインタビューからついて……これだけ安ければ違法コピーなんて意味がありませんな。P2Pとかでちまちま集めている時間とそのための設備を考えれば圧倒的にコストが安く付きます。アニメDVDもこれだけ安かったらどんどん買うんですけどね……。
次に久しぶりにとらのあなに行きました。こちらでいろいろと買い込みます。



東方系同人誌をいくつか買っておきます。そういえばさやかた紅茶館とか買ってなかったわ。


四川大車と三十路革命軍は当然購入します。四川大車さんの作品はもどかしい恋愛模様が本当にいいですね!

WAVEの作品集がまとまっていたので購入します。オーケストラアレンジとかが特に良いかと。



海皇紀、こどものじかん、そしてぽにぱに(ぱにぽにではない)を購入します。



パンプキン・シザーズとらき☆すたも購入しました。パンプキン・シザーズはまた面白くなってきました。しかしこの流れでいくとまさか、と思っていた少尉×伍長(伍長×少尉ではない)が実現するのか……!?
- Newer: 買い物をしてきました
- Older: 枕の中身とかポリリズムとか
Comments:0
- コメントはありません。